ここからメインメニュー

  • プロフィール
  • 住まい
  • 仕事
  • ちょっと暮らし
  • アクセス
  • お問い合わせ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

現在のページ 新ひだか町 滞在・移住ナビ >  ちょっと暮らし >  2018年度 移住者交流会・体験会の様子

2018年度 移住者交流会・体験会の様子

更新日:2022年4月19日

このページでは次の情報をご案内しています。

先輩移住者のグループ「暮らし・サポーターズ」が企画する、移住者・体験移住者・地域の人々が交流するイベント「移住・交流カフェ」。2018年(平成30年)度に開催された様子をまとめました。

移住・交流カフェ

第1回(2018年5月)

町内のカフェでお茶やランチをいただきながら交流しました。大野町長の飛び入り参加もあり、盛り上がりました。
 

第2回(2018年7月)

新ひだか町三石地区のお祭り「みついし蓬莱山まつり」に出店しました。豚まんやヨーヨー釣りの店を出し、地域の方々や子どもたちと交流しました。
 

第3回(2018年8月)

移住して新規就農された農家さんを訪ねて、ミニトマトの収穫をお手伝いしました。
 

第4回(2018年9月)

まちを一望できるホテルの最上階にあるレストランでランチ会を行いました。
 

第5回(2018年10月)

新規就農で新ひだか町へ移住された方々をお招きしました。町長、副町長をはじめ役場からも職員が参加し、賑やかに開催されました。
 

サポーターズハウス内覧会(2018年6月)

暮らし・サポーターズ代表が運営する町内唯一の民泊施設「サポーターズハウス」の開設にあたり、内覧会を行いました。
 

みんなの歌声コンサート(2018年8月)

体験移住者が移住者のお宅を会場にピアノと歌のミニコンサートを開催しました。
 

午後カフェ

いつでも、誰でも参加できるよう、月に1回定期的に開催する交流を目的としたお茶会です。2018年6月より開始し、計9回実施しました。
  

 
  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る