サイト内共通メニューここまで

ここから本文

令和6年度 冬の生涯学習講座

更新日:2025年1月10日

このページでは次の情報をご案内しています。

令和6年度 冬の生涯学習講座

 今年の冬も、生涯学習講座を開講します。作って食べて動いて、楽しめる内容となっていますので、ぜひお申し込みください!

講座について

キャンドルとおやき作り ~楽しく美味しく2つの体験~

内容・・・好きな色を選び、自分だけのキャンドルを作ります。キャンドルが固まるまで、おやきも作って食べましょう!
日時・・・【1回】1月15日水曜日 10:00~12:00
場所・・・公民館 3階美術工芸室
参加料・・・400円
対象・・・小学生以上(定員24名)
 ○家族で参加可能!特に小学1~3年生は保護者同伴が望ましい。
 ○見守りをされる保護者の方も、プラス100円でおやきを食べることができます!
持ち物・・・参加料
案内・・・定員を超えなかった場合、再度案内はいたしません。

カラフル市場カゴ作り ~紙バンドで作れちゃう~

内容・・・どの角度から見ても、色鮮やかなカゴに仕上がります!バッグとしても小物入れとしても使うことができます。
日付・・・【全2回】2月1日土曜日・2月8日土曜日
時間・・・10:00~12:00
場所・・・公民館 2階研修室
参加料・・・1,200円
対象・・・高校生以上(定員10名)
持ち物・・・筆記用具、参加料
案内・・・参加者が確定しましたら、詳しい案内をいたします。
 

健康に暖まるストレッチ ~冬の運動不足を気持ちよく解消~

内容・・・冬は運動不足になりがちですが、ストレッチをして身体を暖めましょう!テレビを見ながらでも出来るストレッチです。
日付・・・【各1回】〈公民館会場〉2月5日水曜日・〈総合町民センター会場〉2月12日水曜日
時間・・・10:00~11:00
場所・・・〈公民館会場〉1階小集会室・〈総合町民センター会場〉1階和洋室
参加料・・・各100円
対象・・・18歳以上対象(定員各8名)
持ち物・・・動きやすい服装、飲み物、参加料
案内・・・参加者が確定しましたら、詳しい案内をいたします。

注意事項

●託児を希望される方は、事前にお申し付けください。
●講座の様子をSNS等に掲載する場合があります。
●参加料は当日にご持参ください。

申込みについて

●申込み期間・・・1月6日月曜日 9時~1月14日火曜日 12時
●申込み方法・・・公民館窓口・電話(42-0075)・フォーム
こちらをタップすると申込みフォームへ移動します。

チラシ

pdf こちらをタップするとチラシを見ることができます。 (pdf 2.7MB)
Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習課 生涯学習係


〒056-0014
日高郡新ひだか町静内古川町1丁目1番2号(新ひだか町公民館内)
電話:0146-42-0075
FAX:0146-42-2562

サブメニューここまで

フッターメニューここまで