サイト内共通メニューここまで

ここから本文

若年性認知症の当事者を支える研修会を開催しました

更新日:2024年12月12日

このページでは次の情報をご案内しています。

若年性認知症の当事者を支える研修会

NPO法人北海道若年性の人と家族の会(通称:北海道ひまわりの会)と新ひだか町、新ひだか町在宅医療介護連携推進委員会とで、若年性認知症についての研修会を次のとおり実施しました。

日時 令和6年12月9日 月曜日 13時30分から16時
場所 新ひだか町保健福祉センター1階 集団検診室
参加者 日高管内の医療・介護・障がい事業従事者、行政 24名
内容 
・講演「ほっかいどう希望大使 松本健太郎さんと共に若年性認知症のご本人・家族支援のこれまでとこれから」
 講師 砂川市立病院若年性認知症コーディネーター 大辻 誠司 氏
    ほっかいどう希望大使 松本 健太郎 氏
・グループワーク

当日の様子

お問い合わせ

新ひだか町立静内病院 地域連携室
0146ー42ー8963

サブメニューここまで

フッターメニューここまで