新ひだか町クラウドファンディング型ふるさと納税活用事業補助金
更新日:2024年7月17日
このページでは次の情報をご案内しています。
目的
魅力的な地場産品の創出及び観光振興等に資する、町内での起業又は事業拡大に取組もうとする事業者、起業家に対し、補助金を交付することにより、町の魅力発信と地域経済の活性化を図ることを目的とする。補助対象者
(1)個人にあっては、町内に住所を有する者又は見込みのある者、法人にあっては、町内に事務所若しくは事業所を有する者又は見込みのある者
(2)新たに起業しようとする者又は事業拡大に取組もうとする者
(3)市区町村税に滞納がないこと
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴
力団及び暴力団員ではないこと
(5)クラウドファンディングにより集まった寄附額が目標金額に達しない場合においても、当該事
業を実施することができる者
補助対象事業
次に掲げるもののうち、当該事業により新たに創出された特産品等が当町のふるさと納税の返礼品として活用でき、補助対象経費の合計が100万円以上である事業とする。(1)特産品の開発又は製造に資する事業
(2)観光振興に資する事業
(3)関係人口又は交流人口の増加に資する事業
(4)前各号に掲げるもののほか、町長が必要と認める事業
補助対象経費
科 目 | 内 容 |
報償費 | 講師、アドバイザーへの謝礼等 |
旅費 | 講師、アドバイザーへの交通費、宿泊費等 |
需用費 | 印刷製本費、修繕料等 |
役務費 | 通信運搬費等 |
委託料 | 設計費等 |
使用料及び賃借料 | 機器及び施設等の使用料、借上料 |
工事請負費 | 新築、増改築費等 |
財産購入費 | 工場・作業場等の建物取得費、、土地購入費 |
備品購入費 | 機械等 |
その他町長が特に必要と認める経費 |
補助額
寄附額の2分の1とする。(千円未満切り捨て)残りの2分の1は返礼品や募集に係る経費として執行します。
令和6年度 事業募集期間
令和6年8月30日(金曜日)まで申請書類等
![pdf](/images/image_pdf.jpg)
![pdf](/images/image_pdf.jpg)
![docx](/images/image_docx.jpg)
![docx](/images/image_docx.jpg)
![docx](/images/image_docx.jpg)
![docx](/images/image_docx.jpg)
![docx](/images/image_docx.jpg)
![docx](/images/image_docx.jpg)
![docx](/images/image_docx.jpg)
![docx](/images/image_docx.jpg)
令和6年度 事業フロー
![](/hotnews/files/00007900/00007940/令和6年度事業フロー.png)
お問い合わせ
総務部 まちづくり推進課 地域活性化・商工観光係
電話:0146-49-0294