サイト内共通メニューここまで

ここから本文

新ひだか町出産・子育て応援給付金について

更新日:2024年3月5日

このページでは次の情報をご案内しています。

 新ひだか町では、皆さまが安心して出産・子育てができるよう、国の「出産・子育て応援交付金」を活用し、妊娠期から出産・子育て期までの切れ目ない相談支援の充実と応援給付金の支給を実施します。

支給対象者

・出産応援給付金 :令和4年4月1日以降に妊娠届出をした妊婦
・子育て応援給付金:令和4年4月1日以降に出生した児童を養育する方

支給額(現金)

・出産応援給付金 :妊婦1人あたり 5万円
・子育て応援給付金:児童1人あたり 5万円
*双子の場合、妊娠分5万円、出産分10万円となります。

申請方法について

〈申請方法〉
保健福祉センター窓口への提出同封の返送用封筒での返送・LINEでの申請
●LINEでの申請方法
「新ひだか町LINE公式アカウント」を友達登録 → メニューの「子育て」→「手当・助成・申請等」→「出産(子育て)応援給付金」を選択→「入力フォームを開く」から必要事項を入力し、同意書を確認後「同意する」を選択→カメラを起動し、必要な書類の写真を送信し完了です。

友達追加はこちらから→https://lin.ee/CS9MrqX

〈必要書類〉
・出産・子育て応援給付金申請書(LINE申請の場合提出は不要です)
・身分証明書の写し(免許証、マイナンバーカード等)
・申請者名義の通帳の写し(口座番号・店名がわかるページ)
・母子健康手帳の写し
(出産応援給付金:母子手帳の表紙、子育て応援給付金:出生証明書のページ)

支給について

・申請の際に教えていただいた銀行口座にお振込みします。
・振込までにお時間がかかる可能性があります。あらかじめご了承ください。
(目安:申請後1~2か月程度)
・給付金交付決定の場合は、その支払いをもって交付決定通知書に代えさせていただきます。

Q&A

Q.妊娠の届出、出生の届出の後、引っ越した場合はどうなりますか?
A.申請する時点でお住いの市町村にご相談ください。

Q.里帰りの出産の場合はどうなりますか?
A.住民票のある市町村から支給します。住民票のある市町村又は里帰り先での面談が必要です。

Q.流産や死産の場合も対象になりますか?
A.出産応援給付金は、申請日に妊娠を継続していない場合も対象となりますのでご相談ください。
 子育て応援給付金は、すでにお子さまを亡くされた場合も対象となりますのでご相談ください。

Q.DV被害等により避難しています(住民票と異なる住所に住んでいる)が、どうなりますか?
A.住民票がない場合でも面談を実施して支給することが可能です。
 現にお住まいの市町村にご相談ください。

!注意!
 他の市町村において国の「出産・子育て応援交付金」に関する給付(クーポン等含む)の支給対象となっている場合は、新ひだか町の給付金を受給することができません。新ひだか町の給付金、他市町村の給付どちらか一方のみの支給となります。申請時に確認させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。


pdf 出産子育て応援給付金案内 (pdf 170.7KB)
pdf 出産子育て応援給付金申請の流れ (pdf 35.0KB)
Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ

新ひだか町保健福祉センター(平日 8:45~17:30)
住所:新ひだか町静内緑町4丁目5番1号
電話:0146-42-1287
メール:hokensidou@town.shinhidaka.lg.jp

サブメニューここまで

フッターメニューここまで