【新型コロナワクチン】オミクロン株対応2価ワクチンについて(令和5年1月25日更新)
更新日:2023年1月25日
このページでは次の情報をご案内しています。
オミクロン株対応2価ワクチンとは
新型コロナウイルスが発生したばかりの時期に流行した株(従来株とも言います)と、オミクロン株(BA.4-5型)の2つの成分を入れた「2価ワクチン」です(従来株の成分のみ入っていたワクチンは、「単価ワクチン」または「1価ワクチン」と呼ばれます)。このオミクロン株に有効な成分が入ったワクチンは、従来のワクチンと比較して、オミクロン株による重症化予防効果や、短い期間である可能性ではあるものの、感染予防効果や発症予防効果がより期待されることが確認されています。
また、オミクロン株対応ワクチン接種は、予防接種法の特例臨時接種という位置づけにあるため、引き続き全額公費負担(無料)での接種となります。
(現行の予防接種法では、接種期間は令和5年3月31日までとされています。)
使用するワクチンの種類
ファイザー社製のオミクロン株対応ワクチンまたはモデルナ社製のオミクロン株対応ワクチンを使用します。オミクロン株対応2価ワクチン対象者について
1・2回目接種を終え、3カ月以上経過した12歳以上の方が対象です。3・4・5回目接種としてこのワクチンを使用します。
困ったときは
新型コロナワクチンについてわからないことがあれば、厚生労働省のホームページで確認することができます。新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)はこちら(外部サイト)
以下、厚生労働省のWEBサイト「令和4年秋開始接種(オミクロン株対応2価ワクチンの接種)についてのお知らせ」(外部サイト)で掲載しているオミクロン株対応2価ワクチンのお知らせです。ワクチンについて不明な点がありましたら、こちらのサイト情報もご確認ください。


お問い合わせ
新ひだか町新型コロナワクチン相談ダイヤル
電話:0146-42-0880
電話:0146-42-0880