生活支援支え合い推進事業について
更新日:2023年6月27日
生活支援支え合い推進事業
町では認知症予防や悪化防止、住民同士の交流等を目的とした、誰もが気軽に集えるサロンや認知症カフェ等の「集いの場」の活動を支援しており、運営費の助成や、専門職による講話を無料で実施しています。希望する方には町内の集いの場の情報や、新たに集いの場を始めたい方には介護予防の知識・実技を学べる講座をご案内いたします。また、町では地域での支え合い活動推進の一環として、「ありがとポイント制度」(介護支援ボランティアポイント制度)の普及啓発に取り組んでいます。支え合い会員として登録している個人や団体に対し、見守り・声掛けなどの訪問活動やボランティア活動を行い、実績に応じてポイントを付与・換金する取り組みを行っています。
集いの場を始めたい人・通いたい人、ボランティア活動をしたい人・受けたい人がいましたら、ぜひご検討をお願いいたします。
なお、本事業は新ひだか町社会福祉協議会へ委託しております。

お問い合わせ
●認知症カフェ等集いの場に関すること・ありがとポイント制度等に関すること
新ひだか町社会福祉協議会
〒056-0019
新ひだか町静内青柳町2丁目3番1号
電話:0146-43-3121
●事業概要に関すること
新ひだか町保健福祉部健康推進課支援業務係
〒056-0004
新ひだか町静内緑町4丁目5番1号 保健福祉センター内
電話:0146-43-1111
新ひだか町社会福祉協議会
〒056-0019
新ひだか町静内青柳町2丁目3番1号
電話:0146-43-3121
●事業概要に関すること
新ひだか町保健福祉部健康推進課支援業務係
〒056-0004
新ひだか町静内緑町4丁目5番1号 保健福祉センター内
電話:0146-43-1111