実験センター花き生育日記(11月29日更新)
更新日:2022年11月29日
このページでは次の情報をご案内しています。
農業実験センターとは
この施設は、花きを中心とした実証試験や日高中部地区の土壌診断の拠点となっているほか、新ひだか町で就農を志す方(研修生)に対し、就農するための営農段取りやパートさんの管理などを実践できる研修の場となっています。就農前に、一度実践研修を積むことで営農スケジュールや栽培技術を着実に身につけることができ、安定した営農をするために欠かせない施設となっています。
農業実験センターの作付けスケジュール

農業実験センター花き生育日記
~デルフィニウム編~










R4年収穫量
令和4年に農業実験センターで出荷した総本数を記載しています。月 | 収穫本数 |
1月 | 4,470本 |
2月 | 14,710本 |
3月 | 8,061本 |
4月 | 13,710本 |
5月 | 41,720本 |
6月 | 42,334本 |
7月 | 74,780本 |
8月 | 57,085本 |
9月 | 60,899本 |
10月 | 47,350本 |
11月 | |
12月 |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
産業建設部 農政課 農産グループ
連絡先:0146-33-2113(直通)
メール:nousan@town.shinhidaka.lg.jp