サイト内共通メニューここまで

ここから本文

新たな津波浸水想定について(令和3年7月19日 北海道公表)

更新日:2021年8月24日

1 新たな津波浸水想定について(令和3年7月19日 北海道公表)

北海道より、津波防災地域づくりに関する法律(平成23年法律第123号)第8条第1項に基づく、北海道太平洋沿岸の市町村における新たな津波浸水想定が公表されましたので、お知らせいたします。
この新たな津波浸水想定は、令和2年4月に国が「日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震モデル」を公表したことを受け、北海道の地震専門委員会が様々な津波シミュレーションの検討を重ね、太平洋沿岸で「最大クラスの津波」が発生した場合に想定される津波高、浸水域等を示したものとなっています

【ダウンロード】
 pdf 新たな津波浸水想定区域図(新ひだか町) (pdf 5.6MB)

2 もっと詳しい内容を知りたい

もっと詳しい内容をお知りになりたい方は、北海道建設部建設政策局維持管理防災課のホームページをご覧下さい。

【掲載内容】
  • 北海道太平洋沿岸の津波浸水想定についての解説書及び参考資料
  • 津波浸水想定区域図の電子地図(WEB版GIS)など
【北海道建設部建設政策局維持管理防災課のホームページ】
  • 維持管理防災課のホームページはこちら

3 今後の取り組みについて

今回公表されました新たな津波浸水想定区域図等を基に、「防災ハンドブックの改訂や津波避難計画などの見直し」、「避難所や避難場所の見直し」など、必要に応じ取り組んでいきます。
Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ

総務部 総務課 防災グループ


電話:0146-49-0261

サブメニューここまで

フッターメニューここまで