サイト内共通メニューここまで

ここから本文

令和3年(2021年)6月 町長のずぼらな日記

更新日:2021年12月2日

町長のずぼらな日記(26)

町長のずぼらな日記バナー
こんにちは。町長の大野克之です。

今回は、自宅で経験した二つの出来事をご紹介します。

一つ目は、春先の話になります。確か5月の連休のころだったと思いますが、朝方、鳥の鳴き声で目を覚ましました。普段は、こんなことでは目覚めないはずなのに……と思いつつ耳を凝らしてみると、ウグイスの鳴き声でした。聞こえてくるのは「ホッケキョ」です。何度聞いても「ホッケキョ」です。「ホ~ホケキョ」の練習中だったのでしょうか。

二つ目は、スズメバチの話です。今年も、たくさん飛んでいます。通勤最中に遭遇し、体をかすめて飛んでいきます。先日、お風呂につかっていると「ブーン、ブーン」と聞こえてきました。スズメバチが風呂場に入っているかのような音でびっくりしましたが、何と壁を通して聞こえてくる音でした。蚊もそうですが、あの「ブーン、ブーン」という音を聞くと、反射的に人間の警戒心が最大限になりますね。

庁舎には、網戸がありません。エアコンもないので気温が高くなると排煙窓を開けますが、今は、コロナ感染対策の換気のためにも窓を開ける機会が多く、庁舎内各所でスズメバチと格闘していることと思います。刺されると大変ですので、皆さんも気を付けてください。

北海道全域で緊急事態宣言が発出され、地元経済への影響が懸念されます。町民の皆さまには、ぜひ、地元産の米や野菜、魚などにこだわり、購入し食して生産の下支えをしていただけますようお願いいたします。


大野町長を馬に模したイラスト画像新ひだか町サポート大使で馬のイラストレーターとして有名な「おがわじゅり」さんに大野町長を馬のイメージで描いていただきました!とってもそっくりですね。

お問い合わせ

総務部 企画課 広報広聴・統計係


電話:0146-49-0269

サブメニューここまで

フッターメニューここまで