サイト内共通メニューここまで

ここから本文

要支援・要介護認定を受けた方の障害者控除について

更新日:2022年10月17日

確定申告時に一定額を所得から減額できる控除の1つに「障害者控除」がありますが、満65歳以上の要支援・要介護認定を受け、町が別に定めた要件に該当する方に対し、町が身体障がい者等に準ずるとして「障害者控除対象者認定書」を発行します。この認定書を税申告の際に提出することで、税法上の障害者控除が受けられます。

なお、認定書の発行には介護認定とは別に、改めて下記に申請が必要です。

pdf 要支援・要介護認定を受けた方の障害者控除及び特別障害者控除について (pdf 729.2KB)
pdf 別記様式第1号 (pdf 253.0KB)
Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ

新ひだか町保健福祉部健康推進課包括支援グループ(新ひだか町保健福祉センター内/地域包括支援センター)
〒056-0004新ひだか町静内緑町4丁目5番1号
電話:0146-43-1111(直通)

所得税・町道税の申告に関することは、静内庁舎(税務課 0146-49-0283)へお問い合わせください。

サブメニューここまで

フッターメニューここまで