妊娠・出産に関する手続き
更新日:2022年6月7日
このページでは次の情報をご案内しています。
母子健康手帳交付
●対 象:新ひだか町に住民票があり、病院で妊娠してることを診断された方。●手続様式:

妊産婦健康診査費助成
●対 象:新ひだか町に住民票があり、妊婦健康診査を受けた方。●内 容:


新ひだか町妊婦健診交通費助成
●対 象:新ひだか町に住民票があり、町外の医療機関で妊婦健康診査を受診した方。ただし、里帰り等で町外に滞在し妊婦健康診査を受診する場合は除きます。
●内 容:

●手続様式:

新ひだか町ママ・アシスト119
●対 象:新ひだか町に住民票がある妊婦さんで、登録を希望する方。里帰り出産のため、新ひだか町に滞在している方。
●内 容:

●手続様式:

新生児聴覚検査費助成
●対 象:新ひだか町に住民票があり、新生児聴覚検査(自動聴性脳幹反応検査[自動ABR]または耳音響放射検査[OAE] )を受けた赤ちゃんの保護者。
●内 容:

●手続様式:

産後ケア事業
●対 象:新ひだか町に住民票がある産後1年未満の産婦さん及び赤ちゃんで、次の(1)、(2)に該当する方。ただし、医療行為を必要とする場合は除きます。
(1)産後の身体や心の回復について不安がある方。
(2)赤ちゃんの発育、発達、育児等について不安がある方。
●多い相談:授乳がうまくいかなくて、子どもの体重が増えているか心配
乳房のトラブルがあって授乳がつらい
卒乳について相談したい など
●内 容:

●手続様式:

電話での申請も可能ですので、ぜひご利用ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
保健福祉部 健康推進課 保健指導グループ
申請窓口:新ひだか町保健福祉センター(新ひだか町静内緑町4丁目5番1)
三石庁舎地域振興課(新ひだか町三石本町212番地)
問い合わせ先:新ひだか町保健福祉センター
電話:(0146)42-1287