サイト内共通メニューここまで

ここから本文

令和2年(2020年)2月 町長のずぼらな日記

更新日:2021年12月2日

町長のずぼらな日記(11)

町長のずぼらな日記のバナー画像

こんにちは。町長の大野克之です。

今回は、我が家で飼っている犬たちの話題です。

我が家には、4頭の柴犬がいます。オスが1頭(黒柴)、メスが3頭(白柴1頭、赤柴2頭)です。犬たちは、家の前に作った物置のような建物の中で、1頭ずつ仕切られたスペースで生活しています。
そもそもどうして犬を飼うことになったのかというと、どこの家庭でもあるように子どもにせがまれたからです。下の娘が中学生になったのを機に、責任を持って育てるという約束をし購入しました。購入に当たっては、犬種を何にしようかということになりましたが、私が小中学生のころ、黒色の北海道犬を飼っていたこともあり、どうせ飼うならその犬に似ている黒柴にということになった次第です。この黒柴はもうすぐ16歳になります。耳が遠くなり足腰も弱くなり寝ている時間が多くなりましたが、朝晩の散歩は今でも続いています。

1頭から始まった犬の飼育が、どうして4頭に?と思われるでしょうが、10年以上前になりますが、知り合いのブリーダーさんからメスを譲り受けたのを契機に繁殖を始め、結果としてメスが増えちゃいました。この間、女房は、動物取り扱いの資格を取得し、昨年も5頭の子犬を誕生させ、うち1頭は青森の方に譲ったのですが、その犬は全国の展覧会の若い犬部門で1位を取っちゃいました。今年ももう少しすると産まれる予定ですが、どんな犬が誕生するか楽しみです。

ここまで読んでいただいて「町長、犬の世話してるんだぁ」と勘違いされると困りますので、ハッキリ申し上げますが、私は年に数回しか散歩に連れて行きません。犬たちの世話は、365日全て女房がしています。
大野町長を馬に模したイラスト画像新ひだか町サポート大使で馬のイラストレーターとして有名な「おがわじゅり」さんに大野町長を馬のイメージで描いていただきました!とってもそっくりですね。

お問い合わせ

総務部 企画課 広報広聴・統計係


電話:0146-49-0269

サブメニューここまで

フッターメニューここまで