新ひだか町地域交流センターピュアプラザ施設平面図
更新日:2021年8月23日
平成19年4月25日にオープン致しました。新ひだか町地域交流センターピュアプラザは町民の交流の起点として町に賑わいを復活させ、地方の良さ、地域の社会、文化の発展と、均衡ある町の発展を図ることを目的として整備されました。
施設平面図
新ひだか町地域交流センターピュアプラザについて平面図でご紹介しています。また、平面図内の青色で表記している各部屋・各コーナー名をクリックして頂くと説明をご覧頂くことが出来ます。

交流スペース
既存の天井を取り除き、躯体のボリューム感(高さ約4メートル)を表すために、ワイヤーメッシュの吊り天井とし、広い空間の中に各情報コーナー及び休憩コーナー等を設けました。


大型映像コーナー・図書コーナー・情報コーナー(姉妹都市コーナー)

図書コーナー

大型映像コーナー(65インチプラズマテレビ)


情報コーナー(姉妹都市コーナー)
町民ギャラリー
高さ2メートルほどの展示用パネルにより囲われた空間となっており、展示パネル下部には高さ80センチほどの展示ケースを設け、様々な企画展示に対応出来るよう考慮しています。現在は「うま倶楽部」として、馬産地ならではの歴史と文化や競馬ワールド、特別企画展など馬に関するミニ博物学を気軽に愉しむことができるギャラリーとなっております。






多目的1~3
3つの部屋が可動間仕切りで仕切ることにより様々な用途に対応するスペースとなり、会議・講演会・サークル活動等幅広く活用することができます。

多目的室1(2及び3も同様)

多目的室2・3連結使用時
調理実習室


サークル室1・2
壁内に遮音シートと吸音材をすきまなく詰め、高い遮音性能を確保しています。

サークル室1

サークル室2
サークル室3
遮音性能を持つ壁の内側に、更に吸音材を貼り付け、音楽スタジオ並みの高い遮音性を確保しています。入口のドアも二重扉で、完全な防音仕様となっています。


収納庫
多目的室・サークル室内の収納スペースに収まりきらない様々な備品類の保管場所です。収蔵庫1
町民ギャラリーでの企画展示に陳列する様々な文化財や展示物を保管するスペースであると同時に、出土品等の分別や洗浄等の作業を行うスペースを兼ねています。
作業室
文化財や出土品を管理する学芸員の研究・事務・作業スペースを確保しています。幼児コーナー
乳幼児と父母が安心してふれあえる場として、連日多くの親子が利用しております。乳幼児を持つ親としての情報交換の場ともなっております。

会議室1
畳敷きの座卓会議等への対応としています。幼児コーナーと隣接しており、父母の研修の場としても利用できます。


会議室2・3
小会議24名程度まで対応可能です。

会議室2(3も同様)
事務室
施設利用のための受付・問合せ等のため、数名の事務職員を配置しています。
位置
住所:新ひだか町静内御幸町2丁目1番40号
電話:0146-45-0090
お問い合わせ
教育委員会教育部 生涯学習課 管理係
〒056-0014
日高郡新ひだか町静内古川町1丁目1番2号(新ひだか町公民館内)
電話:0146-42-0075
FAX:0146-42-2562