サイト内共通メニューここまで

ここから本文

AED(自動体外式除細動器)を設置しています

更新日:2021年5月27日

AED(自動体外式除細動器)とは

突然心肺停止に陥った時、心臓にショックを与えて、正常な状態に戻すことを試みる医療機器です。新ひだか町では、町内の主な公共施設39か所(平成26年(2014年)6月現在)に設置しています。
緊急の際は、心臓マッサージや人工呼吸などの応急措置、119番通報に加え、AEDを活用下さい。
平成16年(2004年)7月より、医療従事者以外の一般住民の方でも使えるようになりました。
AED看板の画像
AED本体の画像

AED設置町有施設(平成30年(2018年)8月現在)

静内地区

  • 役場静内庁舎
  • 町静内体育館
  • 町山手体育館
  • 町公民館
  • 町地域交流センター・ピュアプラザ
  • 観光情報センターぽっぽ
  • 老人いこいの家
  • 特別養護老人ホーム静寿園
  • 町総合ケアセンター
  • 町立静内保育所
  • 高静小学校
  • 静内小学校
  • 山手小学校
  • 桜丘小学校
  • 東静内小学校
  • 静内中学校
  • 静内第三中学校
  • 町立東静内保育所
  • 山手児童館
  • 青柳児童館
  • 生活支援ハウスきずな
  • ライディングヒルズ静内
  • 静内川右岸緑地公園パークゴルフ場
  • 静内温泉
  • 新ひだか町図書館

三石地区

  • 役場三石庁舎
  • みついしふれあいプラザ
  • みついし昆布温泉「蔵三」
  • 三石海浜公園
  • 特別養護老人ホーム蓬莱荘
  • 三石小学校
  • 三石中学校
  • 高齢者共同生活施設やまびこ
  • 三石蓬莱山公園パークゴルフ場
  • 歌笛総合住民センター

救命講習の受講について

心肺停止状態の傷病者が発生した現場に居合わせた方が、迅速にAEDを用いて除細動を行うことが有効です。
日高中部消防組合消防署では、住民の方が緊急時に適切に対応できるよう、希望される団体などを対象に「普通救命講習(心肺蘇生法・AED取扱講習)」を実施しています。
講習を希望される方は、消防署へご相談下さい。
  • 静内地区 消防署救急救助課 電話:0146-45-0070
  • 三石地区 三石支署救急救助係 電話:0146-33-2224

お問い合わせ

総務部 総務課 庶務係


電話:0146-49-0258・0146-49-0263

サブメニューここまで

フッターメニューここまで