ここから本文です。
看護部門のご紹介
更新日:2022年4月4日
看護部門のご紹介
新ひだか町立三石国民健康保険病院看護部門のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
新ひだか町立三石国民健康保険病院は「地域住民の生命と健康を守るため、温かい心と確かな技術で信頼され選ばれる病院を目指します」を理念に地域のニーズに合わせ変化し続け、地域に根ざした質の高い医療を目指しております。
病院理念の下、看護部門は身体・病気の看護だけではなく、病気から生じた様々な問題の解決に向けその方を取り巻くすべての側面(ケア・キュア・コア)にかかわり、患者さんが安心して地域で生活できることを目標としております。そして、その中心には「こころ」があります。人に対する思いやり、やさしさ、受容する「こころ」を中心に看護職員一人一人が自分の言動に責任を持ち、ケア・キュア・コアの力を発揮し質の高い看護を遂行していきたいと思います。
「病院完結型」から「地域完結型」へと医療は大きく、そして複雑、多様に変化しております。地域の方々が安心して医療を受け、暮らすことができるように医療と介護の連携を積極的に取り組んでまいります。基本方針
- 患者さんのいのちと暮らしをまもり、最期まで尊厳が保持された誇りある人生を支えます。
- 多職種と連携して医療を提供すると共に、その人の暮らしの中で、より自立した生活に向けて、健康状態に合わせ必要な保健・医療・福祉を提供します。
- 責任と継続性のある看護の提供、患者さん中心の業務改善をめざします。
- エビデンスに基づいた科学的な看護を展開し、職業人として自己研鑽に努め、組織の一員としての自覚を持ち、責任を果たします。
看護部門概要
看護実施配置 | 療養病床2 22床 1病棟 |
看護体制 | チームナーシング 一部PNS導入 |
勤務体制 | 2交代制(日勤・16時間勤務) |
職員数 | 看護師13名 准看護師5名 看護補助者9名 |
看護の特徴
三石国民健康保険病院では主な病床種別が療養病床となっています。療養病床については、入院期間が長期に及ぶことが多いことから、
患者さまのみならず、ご家族へのケアも心掛け看護にあたっております。
なお、町立静内病院には一般急性期病床や地域包括ケア病床があることから、
患者さまのケースに合わせた、医療・看護介助を行っています。
看護部門の紹介
小規模病院の当院では、職種・部門を超えて組織横断的に積極的にリソース(人的資源)を活用し、より適切な看護実践を目指しております。看護師の教育
新ひだか町立静内病院と共に、看護師のスキルアップを図っております。お問い合わせ
新ひだか町立病院(新ひだか町立三石国民健康保険病院)
〒059-3108
日高郡新ひだか町三石本町214番地
電話:0146-33-2231
FAX:0146-33-2283