ここから本文です。
入院中の生活・家電製品について
更新日:2021年8月4日
このページでは次の情報をご案内しています。
入院中の生活について
起床時間・消灯時間
起床時間 6:00 消灯時間 21:00- 起床時間前の洗面所・洗濯機のご利用は、お控えください。
- 毎朝、前日朝6時から当日6時までの便・尿の回数をお伺いいたします。
お食事について
朝食 8:00頃 昼食 12:00頃 夕食 18:00頃- 入院中のお食事は病状にあったものを主治医の指示により治療食(糖尿病食・減塩食など)をご用意いたします。病院食以外の飲食については原則、持ち込みは控えてください。
- 患者食堂がございますので、行動制限が無い患者様は食堂をご利用ください。食事時間は食堂兼面会室での面会はご遠慮ください。
面会時間について
2021年7月現在新型コロナウイルス感染症の流行にともない、面会につきましては原則禁止しております。
当院では、タブレット端末を利用したオンライン面会を行っております。詳細につきましては以下のページをご覧下さい。
新型コロナウイルスに関する対応について
ご面会は治療に差し支えのないよう、また他の患者様の迷惑にならないようにご協力をお願いいたします。食堂兼面会室のご利用をお願いいたします。食事時間中は食堂兼面会室での面会はご遠慮ください。正面玄関は平日8:30開錠、17:30施錠となっております。休日および夜間における病院の出入りについては救急玄関をご利用ください。入館者の名簿記入をお願いいたします。
入浴について
男性 月・木曜日 女性 火・金曜日- 医師の許可がある方のみ、上記の曜日になります。入浴時間などについては病棟看護職員がご案内いたします。
貴重品について
- 床頭台に貴重品ボックスを備え付けておりますが、盗難防止のために貴重品や多額の現金はお持ちにならないでください。
- 万一盗難に遭われた場合でも、当院は一切の責任を負いかねます。
- 貴重品ボックスは常に鍵をかけ、鍵の保管はご自身又はご家族の方が管理してください。病状などの理由で管理ができない場合は、看護師にご相談ください。
- 万一貴重品ボックスの鍵を紛失された場合は実費負担をお願いいたします。(2,200円<税込み>)
医師の回診・処置
- 回診は診療科により時間は多少異なります。回診時には、病室でお待ちいただくようお願いいたします。
- 特殊検査や手術時間については、担当の病棟看護師にご確認ください。
家電製品について
テレビ・冷蔵庫について(有料)
- 各床頭台にカード式テレビ・冷蔵庫を備え付けております。カードは2階ナースステーシヨン前の自動販売機にてご購入ください。
- 床頭台のテレビの使用時間は、6:00から21:00となっております。他の患者様の安静の妨げとなりますので、この時間以外のご利用はご遠慮ください。
- 床頭台のテレビをご利用になる際は、イヤホンが必要となります。
- 冷蔵庫内の食品・水分については患者様・ご家族様が衛生面に注意して管理してください。長期保存は食中毒の原因になりますので十分ご注意ください。
- カードの残度数は、売店で払い戻しができます。
洗濯について
- 洗濯室に有料の洗濯機・乾燥機がございます。
- 使用時間は6:00から20:00までとなっております。
- 洗濯機の使用にはテレビ・冷蔵庫と同じカードが必要です。
- 外部業者に洗濯を依頼することができます。ご希望の方は、看護師までお知らせください。
携帯電話について
- 病院内ではマナーモードにしてください。ご使用は他の患者様の迷惑とならないよう、病室での会話はご遠慮ください。
- 病状等により使用を制限させていただくことがあります。
その他電化製品
- パソコンなどの使用は許可が必要です。ご希望の場合は職員にご相談してください。また、保管・管理について当院は一切の責任を負いかねます。
お問い合わせ
新ひだか町立病院(静内病院)
〒056-0004
日高郡新ひだか町静内緑町4丁目5番1号
電話:0146-42-0181
FAX:0146-42-4427