新ひだか町地方創生推進委員会に係る委員の公募について
更新日:2021年3月31日
このページでは次の情報をご案内しています。
しかしながら、人口減少に歯止めがかかっておらず、特に、様々な面で町の活力となる若者層の多くが町外に流出している状況は、町の将来にとって大きな不安要素であります。
町としては、これまで以上に取組を充実・強化させながら、成果を追い求めていきたいと考えていますが、行政だけの取組では限界があることから、町民の皆さんと一緒に知恵を出し合い、力を合わせて取り組んでいきたいと考えています。
そこで、人口減少対策について話し合う「新ひだか町地方創生推進委員会」の委員を公募しますので、前向きかつ建設的なアイデアなどをいただける方からのご応募を心からお待ちしています。
基本目標
- 新ひだか町の未来をけん引する人づくり(雇用機会の創出、社会減の抑制)
- 新ひだか町の魅力発信と町に関わる人づくり(定住人口・交流人口・関係人口の増加)
- 未来を担う若い世代の希望実現と親子の絆づくり(出生数の維持増加)
- 人口減少下でも心豊かに暮らせる地域づくり(人口減少社会に適応した地域づくり)
会議内容
年に数回集まっていただき、人口減少に歯止めをかけるための取り組みアイデアなど自由に話し合える場にしたいと考えています。任期
3年(令和3年(2021年)6月1日~令和6年(2024年)5月31日)報酬等
- 委員報酬~会議1回あたり2,800円
- 費用弁償~自宅から会場までの距離等に応じて支給
募集人数
7名程度応募条件(次の全てを満たす方を対象とします)
- 年齢20歳以上であること
- 町民になってから3か月以上経過していること
- 複数の審議会等に公募委員として所属していないこと
応募方法(応募多数の場合は、小論文又は面接により選考を行います。)

- メール kikaku@town.shinhidaka.lg.jp
- FAX 0146-43-3900
- 持参・郵送 〒056-8650 新ひだか町静内御幸町3丁目2番50号
応募先
新ひだか町役場 総務部企画課応募締切
令和3年4月30日(金曜日)まで(消印有効)その他
ご不明な点は、新ひだか町役場総務部企画課(電話0146-49-0267)までお問い合わせください。お問い合わせ
総務部 企画課 企画政策グループ
電話:0146-49-0267