パソコンやスマートフォンなど、インターネットに接続できる環境があれば、24時間いつでも、役場や金融機関に出向くことなく町税を納付できますので、ぜひご利用ください。
納付できる町税
・個人町道民税(普通徴収)・固定資産税・都市計画税
・軽自動車税
・国民健康保険税(普通徴収)
◇平成29年5月1日以降に発行された納付書に限ります。
ご利用方法
1.インターネットから、下記「Yahoo!公金支払い」への接続方法に記載されているいずれかの方法で「Yahoo!公金支払い」に接続します。2.画面の指示に従い、納付書に記載の納付書番号などの情報とクレジットカードの情報の入力を行う。
3.確認を行い、手続きを完了します。
「Yahoo!公金支払い」への接続方法
■パソコンからのアクセス方法「Yahoo!JAPAN」ホームページで「納税!」又は「公金支払い!」で検索
■スマートフォンや携帯電話からのアクセス方法
QRコードを読み込む

「ヤフー公金支払い」で検索
決済手数料
納付金額に応じ決済手数料が必要です。(納付者負担です)納付金額 | 決済手数料 |
~1万円 | 100円(税別) |
1万1円~2万円 | 200円(税別) |
以降、納付額1万円ごとに | 100円(税別)加算 |
必要なもの
・クレジット納付用の納付書番号等の記載がある納付書・クレジットカード
利用可能なクレジットカード
Master Card、VISA、JCB、American Express、Diners Club




注意事項
・町から領収書は発行できません。納付状況は納付書とカード会社が発行する利用明細書などでご確認ください。・Yahoo!JAPANから町への納入は、最大で1か月程度かかります。納税証明書の発行を急ぐ場合は、クレジットカード以外の納付方法をご利用ください。
・軽自動車税などの納税証明書が必要な場合は、お問い合わせください。
・役場窓口や金融機関等窓口、コンビニでのクレジットカードによる納付はできません。
・インターネット接続料やパケット通信料などは、納付者の負担となります。
・重複納付された場合や減額更正した場合であっても、納付時に負担された決済手数料は返金できません。
・納付ができる期限は、納期限から30日までとなります。